こんにちは!お久しぶりの投稿になります。 今回はiPhoneの画面交換についてご紹介いたします。
iPhoneの画面交換は、修理の中で1番を争うほど依頼の多い修理になります。 その中でもiPhoneを落としたことにより画面がバキバキになったと言うことで持っておられる方がほとんどです。また今回のようにコンクリートの上に思いっきり落としてしまい、完全に割れてしまったり使えないくらいヒビが入ったということでもって来られるお客様もいらっしゃいます。
コンクリートの石が飛び出ていたのか、その箇所にからヒビが広がっています。また北斗の拳のケンシロウの胸の傷のように何カ所も大きな凹みが見られました。
どれだけ破れていようとiPhoneの画面交換は交換するものが同じになりますので値段も手間も変わりません。逆に言うと少しでもヒビが入ったiPhoneの画面交換を行うのと、画面全体がバキバキに割れており何も映らないと言う状態のものであっても同じと言うことです。
今回修理したのはiPhoneⅩSです。有機ELディスプレイで、画面の95%が液晶になりますので、割れてしまうとすぐに不具合が生じます。 普通に使えていたとしても突然画面が緑になったり真っ暗になったりすることもありますので、画面割れを引き起こしてしまった場合にはすぐに交換を行うのが良いでしょう。
iPhoneⅩ以降のモデルの場合、画面交換はFace IDとイヤースピーカーアセンブリの移植だけが必要になります。ここの部分だけを取り外し、移植すればいいので10分ほどで作業は完了します。ここの部分が壊れると一生顔認証機能が使えなくなるため、慎重に取り扱う必要があります。
新しい画面を取り付け完了です。お渡ししたお客様もまるで新品のようだと大変驚いておりました。また15分ほどで修理を行いましたので、すぐにiPhoneを使うことができます。 新しくiPhoneを買い直すよりも修理をして使い続ける方がお得ですので、お悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。