こんにちは。スマホ以外も修理を承っているスマホヒーローイオンタウン豊中緑丘店です。スマホが生以外といっても、修理依頼が多いのは圧倒的にゲーム機の修理ですが、その中でもNintendo Switchが9割以上を占めています。
今回は液晶が破損し、画面がほとんど見えなくなったNintendo Switchの液晶交換を行いました。Nintendo Switchでは液晶破損がかなり多いです。タッチパネルの割れよりも液晶の破損により、使用不可になるケースが相次いで発生しています。
Nintendo Switchとテレビをつなげることで、Nintendo Switchの画面がテレビに映し出されるためゲームを遊ぶことができますが、屋外では使用することができません。
任天堂による正規プロバイダーでの修理をお願いすると約2週間から1ヵ月ほどかかるそうです。その間代替え機もないのでゲームで遊ぶことができなくなります。スマホヒーローではNintendo Switchの修理もパーツがある限り即日での修理を行っております。
また内部に保存されてあるデータ類を一切消すことなく液晶交換が可能です。内部は何も変わらず、液晶だけが新しくなった状態のNintendo Switchをお渡しすることになります。まさに当店で修理するにはメリットしかありませんね。
今回のお客様は、豊中市よりお越しいただきました。この画像でわかるように、何が映っているのかは全くわかりません、砂嵐と言いますか、何本もの線が液晶に映し出されており、完全に破損しているのがわかります。不思議なことに液晶の上にあるタッチパネルには割れやひびが一切見られませんでした。実はNintendo Switchでは、タッチパネルの割れ、いわゆる画面割れはほとんどみられません。なぜか内部の液晶割れが多いです。タッチパネル自体が分厚く頑丈と言うのもありますが、液晶に直接ダメージが通りやすいのかもしれません。
それでは分解して、液晶交換をしていく様子をご覧ください。
Nintendo Switch修理も即日でデータも安心
Nintendo Switchの修理はどれも基本的には基板が見えるまで分解するところから始まります。そしてまずバッテリーを外し、絶縁状態にすることで、基板のショートを防ぎます。これは機械類の修理であれば必ず行わなければなりません。
基板には複雑な回路がたくさん見受けられますね。これらの一部が取れたり、ハンダが外れたりするだけで重大な故障につながる恐れがあります。パーツの交換で直らない場合には、これらの破損が考えられます。
冷却するためのファンやジョイコンを認識するスライドレールなどもここから取り出せるようになっています。
液晶とタッチパネルは分離していますので、それぞれを取り外していきます。まずはコネクターを基板から外し。それからヘラなどでタッチパネルにくっついた粘着テープを外していきます。あまりありませんが、ここでタッチパネルを割ってしまう危険性もありますので、無理矢理剥がそうとしたり、温めずに作業するのはやめましょう。
タッチパネルを外すことができれば、液晶自体は内部にすっぽりハマっているだけですので、簡単に取り外し可能です。液晶をよくみてみると、ある一点にダメージが見られ、そこから液晶漏れを引き起こしているのがわかりました。踏んづけたり、落とした時には十分注意が必要です。
テレビとか落とした時に同じような症状が出た記憶があります。。。
液晶を交換するだけでばっちりと映るようになりました。Nintendo Switchの液晶交換は30分ほどの作業になります。今日一日預かるため、ゲームできなくなるといったこともございません。お子様も嬉しい即日修理で対応いたします。
本体ごと交換しなければならない、なんてことはありません。ゲーム機もスマホも、修理で直ることの方が多いです。こんなに割れてしまったから新しく買い替えないと使えないなと思っているものでも意外と直して使えるようになります。
故障箇所がわからないものや、見積もり依頼はいつでもご相談可能です。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!!