こんばんは。もう9月に入りましたね。大型台風も日本に上陸しましたが、今後も十分な注意が必要です。被害にあわれた方には、1日も早い早い復旧と、日常の生活に戻れるようお祈りしております。
残暑が厳しい時期ではありますが、そろそろ暑さも和らいでくるでしょうか。マスクを着用していますので、早く気温が下がってくれることを願います。
さて今回の修理は、アンドロイドのXperiaです。ソニーから発売されているアンドロイドで、iPhoneの次に国内では使っている人が多いようです。Xperiaにはたくさんの機種があり、シリーズ化されています。その中のXZシリーズの修理が最近では多くなっています。現在まで、XZ、XZ1、XZ2、XZ3と4種類発売されており、ちょうど2〜3年前に購入した方が多いため、バッテリーの交換が一番多いです。
XZシリーズの修理はバッテリーだけでなく、ガラスが割れた画面の交換やドックコネクターの交換も対応しております。
Xperiaの修理も即日で可能
スマホヒーローイオンタウン豊中緑丘店であh、iPhoneだけでなく、アンドロイドの修理も幅広く行っております。しかもほんとんどの修理は即日で可能となっています。バッテリー交換も30分程度で交換する事ができますので、少ししか時間ない際にもお勧めです。
今回はXperia XZの黒の画面のガラス交換を行いました。ガラス交換といっても液晶と一体化していますので、一緒の交換になります。よくある質問として、液晶も変われば画面の見え方も違ってくるのかというのがあります。結論として、当店の場合さほど変わる事はありません。巷のスマホ修理店で液晶の交換をしたところ、なんか青っぽく見えたり暗く映っているように見えたという経験をされた方が多いようですが、これは交換するパーツの質によります。
純正再生品を使っている店だと、見え方はほとんど変わりません。コピー品を使っている店の場合、コピー品の中でも質が異なってきますので、いいものを使っている店だと前述したようにさほど違いはわかりません。当店は検品をしっかりと行い、いいものしか使っていませんので、見え方が違うと言われた事がありません。店によって修理代が異なるのも、使っているパーツの問題だと思います。安いからいいということではなく、店ごとの口コミなどを確認するのもいいかもしれませんね。
話は戻りまして、XperiaXZのガラス交換は、バッテリーや基板を外す必要がありませんので、1時間程度で交換できます。
新しいタッチパネルに交換を終え、無事にデータもそのままの状態で修理する事ができました。お客様も、見え方や指感触など操作に関して、全く問題ないということで大変満足していただきました。1時間程度でお渡しする事ができたのが、一番驚かれていたかもしれません。
このようにアンドロイドの修理も行っていますので、まずはお問い合わせください!